HOME › メンタル ›子育て ›日常 ›

子育ての卒業


次女が高校を卒業し
第一志望の大学に進学
東京に巣立ちました


約22年の子育て
私も卒業しました🌸




長女と次女の姉妹
ふたり暮らしは
次女の卒業式前から
スタートしていたので
既に1ヶ月以上が過ぎています


子どもたちが巣立ってからは
夫とふたり暮らしです



「寂しいでしょう?」
とよく聞かれますが


自分でも驚きですが
寂しくない😆


 これは
「子育てに悔いなし!」
と心から思えるからです




次女は3年間
進学クラスだったので
朝から晩まで
とてもハードな環境でした



娘の心が折れそうになることも
たくさんありましたが


娘のメンタルを整えながら
全面的にサポートに徹し
親子で乗り越えることができました
(メンタルトレーナーの学びをしていて本当によかったぁ!)


憧れていた大学に
進学できる娘の喜ぶ様子は
子離れの寂しさを上回るので


心地よく見送ることができています


大変な3年間でしたが
先生方にも
たくさん支えていただきました

夢を叶えることができたので
親子で涙なしの笑顔

心晴れやかに卒業を迎えることができました🌸









子どものいない生活リズムに
慣れるまでの最初の2週間は
不思議な感覚でした



お弁当も必要ない
学校の送迎もない
家事の量も減る



「空の巣症候群」

なんて言葉もあり


私もそうかなぁ?
なんて思ったりもしましたが 


私はメンタルのことを
仕事にしているので


こんな時こそ!
自分のメンタルの
セルフコントロールの実践のチャンス


自分の内面とたくさん向き合い
2週間が過ぎる頃には

この生活にも慣れ
夫とふたりの生活も幸せ


娘たちの東京での
新生活の話を聞くことが
とても楽しいですemotion07




・子育て
・夫婦関係
・パートナーシップ
・30代後半からの人生


私のセッションや講座で
皆さまに日々
お伝えしているおかげで


私自身の知識や価値観も
グレードアップし


どんどん心が軽やかに
生きやすくなり
驚くほど改善されています


心の波動がさらに強く
高くになるに連れて


嬉しい引き寄せも運も
どんどん起きていますemotion07




子育てを卒業したので
これまで子育てに注力していたエネルギーは


より一層パワーアップして
セッションや講座でご縁をいただく皆さまへと
循環させていきますねemotion13



笑顔も幸運も
関わる人で
連鎖するものですemotion07


心と人生の土台を整えて
真の幸せを私と一緒に
手に入れていきましょうねemotion07




一人で悩んでいませんか

✅自分に自信が持てない
✅占い・講座ジプシーになっている
✅人間関係が辛い
✅前向きに生きれるようになりたい
✅自己肯定感が低い、高めたい
✅子どもが不登校で不安
✅人に言えない悩みがある
✅「人生を変えたい」けどどうしたらいいか分からない
✅恋愛・婚活・仕事・家庭・子育て、幸せになりたい


これまでこんなお悩みを抱えていた
20代から50代の
それぞれの方が
人生を変化させています

私が10年以上、占いや心理学、独自の学びや実体験からわかった
「人生の困難を輝きに変えていける方法」を実践的に分かりやすくお伝えしています

誰でも!何歳からでも!いつからでも人生は変えることができるemotion07
LINE  @zbs4208v
友だち追加


お電話での問い合わせはこちら

📞09099427711



子育ての卒業
神城由妃(かみしろ ゆき)






スポンサーリンク

同じカテゴリー(メンタル)の記事画像
本質にこだわる子育てイベント
受験生ママの悩みと不安、、、気をつけたいこと!
心の免疫力を高める方法とは?
早期特典で無料になる相談会の募集です♡
占い祭り
『自分を変えたい!人生を変えたい!でもどうしたらいいのか分からない』そう思っていませんか?
同じカテゴリー(メンタル)の記事
 本質にこだわる子育てイベント (2024-11-18 17:14)
 受験生ママの悩みと不安、、、気をつけたいこと! (2024-02-21 12:05)
 心の免疫力を高める方法とは? (2023-05-25 15:47)
 早期特典で無料になる相談会の募集です♡ (2023-05-16 11:48)
 占い祭り (2023-05-03 09:30)
 『自分を変えたい!人生を変えたい!でもどうしたらいいのか分からない』そう思っていませんか? (2023-04-18 16:55)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。